2023.07.02 03:04脳を健全に使いましょう!(7月の健康通信)会うだけで元気になっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。 ストレスチェックや定期健康診断が終わったところでしょうか?それともこれらですか?いずれにしても、健康づくりの基本は「心と体」とそして「脳」です。 今、こういう人が増えています。 こうなると...
2023.06.23 00:43自分を知る者は強い。では、自分が何中毒か知ってる?会うだけで元気になっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。 長年主宰している 仙台の波動ワークまで1か月を切りました。 今回のテーマは、「さよなら、〇〇中毒」 もう、サイトの方はご覧いただけましたか? https:/...
2023.06.04 05:11保健師でも傷つくのよ( ;∀;)会うだけで元気になっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。相手を元気にすると決めててもいろんな方に出会うので何気ない一言に傷つくことってあるんです。
2023.03.01 12:46健康経営お役立ち情報:「メンタルヘルスケア教育研修」/管理者や保健スタッフのリテラシーが向上出来る研修を探していませんか? 今やどこでも「健康経営」を掲げるようになってはきましたが、ほんとに効果を上げるにはどうしたらいいのかお探しではないですか?いろはの「い」自分たち「人間を理解すること」から始めて見ませんか?知れば意識改革・行動改革が可能になります。弊社主催《人間理解のワークショップ》第25回支援...
2022.04.05 02:07分かっているけどやめられないのはなぜ?自分のことを肯定することが出来たら、やり方は変えていないに相手の反応が変わった。コミュニケーションが楽になってきた。人間って面白い。などなど、好評の人間理解を深めるワークショップアイシン波動ワークショップ 5月開催のお知らせです。
2022.02.26 22:30苦手な相手との関係改善法(その5)人生が変わっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。毎朝発行中のメルマガに『苦手な相手との関係改善』について好評だったので一部校正加筆してこちらでもご紹介します。さて、関係改善を邪魔するものは何でしょう?
2022.02.19 23:00苦手な相手との関係改善法(その4)人生が変わっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。毎朝発行中のメルマガに『苦手な相手との関係改善』について好評だったので一部校正加筆してこちらでもご紹介します。
2022.02.12 23:00苦手な相手との関係改善法(その3)人生が変わっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。毎朝発行中のメルマガに『苦手な相手との関係改善』について好評だったので一部校正加筆してこちらでもご紹介します。三つ目相手に自分が言いたいことをいう。「何ですか?」って聞いてしまえばそれまでの事ですが。なぜか、嫌いな相手には言えない...
2021.10.01 07:22自分を蝕む口癖「役に立たなくちゃ」「ちゃんと」役に立たなくてもいいしちゃんと出来なくても意外に普通に生活できるものですが中には、本気でちゃんとしなくちゃ人の役に立たなくちゃ居場所がないと感じる方もいます。これがいわゆるいい人症候群だと分かっていても簡単にはやめられないものです。いい人やめて、本音で生きたいけどなかなか出来ない...
2021.05.30 05:45ハラスメントの記録を始出すとメンタルが壊れる。ちょっとショッキングな話です。ハラスメントの事実を記録しておく。証拠を集めて、優位に立つ。裁判で勝つ。相手に賠償責任が生じる。自分を守るために「記録」しておく。この記録の仕方次第でメンタルが壊れるという話です。つまり、やり方に気を付けていたら全然、元気!ということ。マイナスの影響...