苦手な相手との関係改善法(その2)

人生が変わっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。

毎朝発行中のメルマガに『苦手な相手との関係改善』について好評だったので

一部校正加筆してこちらでもご紹介します。


二つ目は

何を嫌っているのか具体的にすることです。

嫌うとその人のことが嫌いになる。

人を嫌うと自分を嫌うことと同じです。

自分嫌い→自分の考え方嫌いにすればOKだったこと一緒です。

その人の何が嫌いなのか分解してみる。

例えば、声?

見た目?

行動?

考え方?

声や見た目は人格ではない。

行動、考え方も人格ではないですね。

どうも、私たちの脳は嫌う時は

人格を嫌う癖があるようですわ。

子どもを叱る時も

「それやらないでっていたでしょ(行動)

何回言えばわかるの(理解できないの→能力)

ダメな子ね(人格)」

ってまで言っちゃう。

行動→能力→人格までの時間は短くて

そのうえインパクトも強い。

インパクトが強くて

繰り返されると

大脳にインプットされて無意識下に落とされる。

しっかり根底に保存

子どもの頃は修正できなくても

大人になると自分で修正可能になる。

そこが知性というもの

それも自分の大脳新皮質が機能出来てるうちですね。

生存だけの脳

過去パターンに反応するだけの脳になったらもう変えられません。

知性の座は、大脳新皮質・脳下垂体に在り

そこは人間にしかありません。

たぶん。

年齢が上がるほどに

変えにくくなる。

頭も固くなる。



【メルマガ】

★★★★気づきの波動Deハッピーレッスン

https://resast.jp/subscribe/27739/2052112

【ステップメール】

★健康で幸せな生き方の基礎 自分を好きになる6日間

https://resast.jp/subscribe/128300/164931

★★

1か月で自己信頼のベースを創る!

https://resast.jp/subscribe/127713/184510

★★★

自己信頼感を育てる3か月

https://resast.jp/subscribe/127690/164114

一社)健康支援フレッシュ・キラリ

御社の業績アップの土台となる社員様一人一人の心と体の健康づくりをサポートします。 御社の状況に合わせた保健指導業務委託を承ります。

0コメント

  • 1000 / 1000