2022.04.05 02:07分かっているけどやめられないのはなぜ?自分のことを肯定することが出来たら、やり方は変えていないに相手の反応が変わった。コミュニケーションが楽になってきた。人間って面白い。などなど、好評の人間理解を深めるワークショップアイシン波動ワークショップ 5月開催のお知らせです。
2022.03.01 21:00羽生結弦選手を嫌うのは、なぜ?人生が変わっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。北京オリンピックも終わって旬の過ぎた話題ですが彼のどこが悪いから嫌われるのかそういう話ではありません。そういう原因探しがご希望の方にはつまらない記事です。別の視点からのお話。
2022.02.26 22:30苦手な相手との関係改善法(その5)人生が変わっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。毎朝発行中のメルマガに『苦手な相手との関係改善』について好評だったので一部校正加筆してこちらでもご紹介します。さて、関係改善を邪魔するものは何でしょう?
2022.02.19 23:00苦手な相手との関係改善法(その4)人生が変わっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。毎朝発行中のメルマガに『苦手な相手との関係改善』について好評だったので一部校正加筆してこちらでもご紹介します。
2022.02.12 23:00苦手な相手との関係改善法(その3)人生が変わっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。毎朝発行中のメルマガに『苦手な相手との関係改善』について好評だったので一部校正加筆してこちらでもご紹介します。三つ目相手に自分が言いたいことをいう。「何ですか?」って聞いてしまえばそれまでの事ですが。なぜか、嫌いな相手には言えない...
2022.02.05 23:00苦手な相手との関係改善法(その2)人生が変わっちゃうスーパー保健師 鈴木 由美です。毎朝発行中のメルマガに『苦手な相手との関係改善』について好評だったので一部校正加筆してこちらでもご紹介します。
2022.01.30 08:07自分にご褒美!ゆったりアロマトリートメント人生が変わるスーパー保健師 鈴木由美です。2月14日はセントバレンタインデー最近は義理チョコは下火になり、自分へのご褒美に高価なチョコを買い求めるそうですね。チョコレートのカカオの香は癒し効果もありますし、血管を丈夫にするビタミンEも豊富。建前は建前、コミュニケーションの円滑なス...
2021.10.01 07:22自分を蝕む口癖「役に立たなくちゃ」「ちゃんと」役に立たなくてもいいしちゃんと出来なくても意外に普通に生活できるものですが中には、本気でちゃんとしなくちゃ人の役に立たなくちゃ居場所がないと感じる方もいます。これがいわゆるいい人症候群だと分かっていても簡単にはやめられないものです。いい人やめて、本音で生きたいけどなかなか出来ない...
2021.04.09 23:00コミュニケーション能力を高める赤ちゃんって可愛いですね。昨日、5か月の赤ちゃんに出会ってついあやしちゃいました。赤ちゃんの前では嘘はつけませんね。怖そうに見える人ににこにこ(*'▽')優しそうな人にむずがったり本当は好きなのか苦手なのかがバレバレ赤ちゃんが機嫌よくなってくれないからといって機嫌よくしなさい!と...
2021.04.08 23:00志村けんさんの教えコメディアンの志村けんさんが無くなって1年がたち追悼番組が今年もありました。ご覧になりました?私が見たのはNHK プロフェッショナル仕事の流儀「志村が最後に見た夢~コメディアン・志村けん」大事なことを教わったなぁと「変なおじさん」「バカ殿様」「ひとみばぁさん」独特のキャラクターは...
2021.03.29 23:00「怒り」を感じた時、抑える?出す?それともおはようございます。保健師 鈴木 由美です。「怒り」を感じた時に思わず抑えますか?それとも、そのまま出しますか?抑えれば、腹にたまって体に残る。不調の基になる。なので「出しちゃう」出してる人って瞬間湯沸かし器みたいだけどからりとして元気そういうのもありだけど相手もびっくり関係性が...