自分の想い通りにならないことを嫌わない。なんで?
こんにちは 会うだけで元気になる
スーパー保健師 鈴木由美です。
今日もご訪問いただきありがとうございます。
お彼岸ですね。 お墓参りに行きますか?
私、予定では彼岸の入りにお墓掃除する予定でしたが 寒すぎて動けませんでした。
予定通りに行かなくても平気
天気も含めて自分の想い通りに行かないことって結構ありますね。
さて、この自分の想い通りに行かないのが嫌だって想ってるとどうなりますか?
答え、嫌った通りになる!
ますます、想い通りに行かなくなる。
なぜなら、人の想いって現実化するから。
想い通りにならないことが天気や太陽の動きなどの自然現象だったら
しょうがないって諦めもしやすいけど
これが、人だったら
その人のことを嫌いませんか?
避けたくなったり
実際に避けたり。
さらに、相手を消し去りたくもなることもあります。
普通の人は、こんな怖いことは実行しませんし
実行してたら、テロリストですよ。
自分は正しいって想いこんでるから 困ったものですわ。
自分は正しい。
間違ってるのは、相手や社会だから、そっちが変わるべき
人の想いまで自分と同じにしたい。
自分と違うなんて信じられない。
自分を受け入れてくれないことはさらに許せない。
人を恨んだり
会社を恨んだり
お金を恨んだり
世の中全てを恨んだり
こうなると 生きづらいことこの上ない。
自らを亡ぼしますわ。
こういう生き方してる方が少なくないです。
むしろ、そっちの方がたくさんいるかも知れません。
行動されたら 社会的に大問題
安心して暮らせない。
恨まれたら引っ越すとか
言いたいこと言えない。
言いたいこと言うのも命がけって社会は嫌ですね。
そもそも、自分の想い通りに行かないことが嫌なだけ。
そう想ってるからそうなる。ってことを受け容れられない。
同じ想いの人達でグループを組んでたら 私たちは正しいって想うのはしょうがない。
人は嫌ったものになる。
嫌った途端に、そういう情報を共有する。
恐怖、嫌いは形になりやすい。
形になってるから、さらに、そうだ!って想う。
どんどんエネルギーが無くなって、そのグループ内で回し合う。
その中にいたら寂しくない。
結果、そのグループに執着する。
(あれ?ちょっと違うかも)なんて言えない。
言った途端、、、想像するだけでも怖すぎる。
それって、本当に幸せ?
自分が望んでる生き方?
だから 自分の想い通りにならないことを嫌わない。
「自分の想い通りにならないことが嫌いだ」という自分がいることを受け容れて嫌わない。
自分の想い通りにならないこともならない人のことも全て嫌わない。
そうすることで、結構、楽になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日も良き日でありますように。
ごきげんよう
ではまた
こんな風に砕けた感じで語っているのが
「気づきの波動でハッピーレッスン」というメルマガです。
良かったら、ご購読いかがでしょう?
ご希望の方は、下記からどうぞ。
0コメント