GW明けが大事、嫌々働かない気持ちの切り替え術(注意事項付き)
こんにちは
会うだけで元気になる スーパー保健師 鈴木 由美です。
当コラムへのご訪問ありがとうございます。
サザエさん症候群になっていませんか?
日曜のアニメ サザエさんが終わると どよ~んと落ち込んじゃうっていう症状があるそうですね。
GWも今日が最終日
もしかして、そんな気分もありますでしょうか。
もし、そうだったら、貴方はどうしますか?
あるいは、お読みいただいている今では、もう、通常の仕事をしていて
何となく なじんでしまっているかも知れませんが。
問題は、仕事やだなぁ
めんどくさいなぁ
遊んで暮らせないかなぁっていう不平不満を持っていると
それが、慢性疲労の元になるということです。
誰かのために頑張ってその役割をこなすっていう時も
自分が犠牲になりがち。
では、どうすればいいでしょうか。
気持ちの切り替えをしっかりやるということです。
そのための手段をご紹介します。
まずは、そんな感情があることに気づく。
無視して感じなくしてることもありますが、
それはそれとして、 自分が認知してる感情は見つけやすいです。
それを受け容れます。ダメ出ししません。
そして、 その感情を持つ自分ってどんな自分かも探求してみましょう。
「なぜ?」と問いかけて耳を傾けてみると
どんどん 具体的になり、 段々、本音が分かってきます。
本当は、〇〇なんだ。
または、 即、行動可能な解決策が出てくることもあります。
そうなら、めっけもんですね。
(出来るかも!)
ぐっと気分が上がります。
この時に、自覚できない想いもあってOK です。
なので どんな自分も、全部OK!と受け容れます。
さらに大事なことは、 目的の明確化ですね。
「私は仕事をどうしたいのか」を決めることです。
わくわくするような、自分が主語の目的です。
具体的にどう動いて、結果どうなるかも未来完了系で決めておく。
「この業務を誰と〇〇して、結果、こうなった」
そうすると網様体賦活系(RAS)が働き出します。
いかがですか?
瞳が輝いてきましたか?
そして、 明日の自分にも愛と信頼の想いを送っておけば もう、明日のことを想い煩いません。
今日を目いっぱい楽しめます。
これは身体波動論の教えやNLPの学びも織り交ぜてのご提案でした。
想いを送るというのは、その人のことが目の前にいるがごとく、その想いを伝えることです。
祈りに近いでしょうか。
ここでの提案では、明日働いてる自分に、「愛と信頼の想い」を送りました。とイメージするということです。
想いは、すぐに届きます。
ゆめゆめ、あいつに会うの嫌だなぁって想わないことです。
なぜなら、もう、会う前からちゃんとあいつにその想いは届いています。
なので、会う時には、その想いを受け取っての態度に出ます。
結果、益々、そこへ行くのが辛くなります。
さぁ、事前にどんな想いを届けましょう?
自分次第で変えられるという体験をしていただけたら幸いです。
やってみてどうだったか、是非感想お寄せください。
うまく行かない時は、難しい対応事例かもしれません。
個別の相談にも応じますので、『お問い合わせ 』からご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた
ごきげんよう
人生が変わる
スーパー保健師
鈴木由美
0コメント