今年の健診は引っかかりたくないと思う時にやること ①

今年は、自粛のあおりで体重が平均2.5kg増えているそうですが。

新型コロナ感染症対策で遅れ遅れになっていた健診もそろそろ再開ですね。

このままでは、ひかかってしまう。

メタボとか

再検査とか

保健指導とか


でも、まだ間に合うかもしれませんよ。

意外と自粛テレワークで健康的に生活している人も多いのです。


体重が増えたとしても

その脂肪が内臓脂肪か皮下脂肪かで健診結果は大違いです。

つまめる肉は皮下脂肪。


内臓脂肪は、20時以降の食事

欠食とドカ食い

アルコールとその肴

運動不足で増えます。



夜遅い時間に飲食していたのが減ったとか

23時には眠れるようになったとか

喫煙本数が減ったとか


メンタル面でも

気を遣わなくてホッとしてるとか


いかに、相手に合わせて生活していたかが分かりますね。


なので、意外と健康度は下がっていないかも!

ここから、さらにアップしていくには


ポイントは、3つ

今のいい行動を習慣化しちゃおう!

口ぐせを変えて楽々行動化

自分に集中


と書きましたが

まだ抽象的ですね。

以下で説明していきますね。


一社)健康支援フレッシュ・キラリ(略称;FKC)

御社の業績アップの土台となる社員様一人一人の心と体の健康づくりをサポートします。 御社の状況に合わせた保健指導業務委託を承ります。

0コメント

  • 1000 / 1000