口ぐせが「幸」「不幸」の分かれ道

会うだけで元気になる

スーパー保健師

鈴木由美です。



あなたは、自分の口ぐせに気がついてますか?


「つもり」っていう口癖だと 

やっぱり、つもり止まりになります。



 口ぐせがそうなのか 

それとも、そういう状態だから 

言い切りができなくて「つもり」を付けてしまうのか? 


疑問ですね。


ともあれ、口に出てくることが今の状態を作っている。

そして、その状態を表すってことは正しいです。



 これを機に【『その口癖は、幸不幸の分かれ道』】https://www.reservestock.jp/page2/fast_scoring/1800


ファストスコア作ってみました。


率直なご意見お待ちしています。 

 10個の質問 のそれぞれの選択肢は3つです。

その中から、一番近いのを選んでください。 

そして、面白かったら、他の方にもご紹介ください。


 世の中、自分次第なんだぁって腑に落ちて行ったらいいなぁと願っています。 


 これに気づくと、楽しく仕事してるという近況もいただいてます。


 自分と相手 両方が良くなるって大事なこと 

利他の心がビジネスの成功の精神という話もあります。 


表向きはそうでも、本音は自分を満たすためでは嘘つきになります。 


自分も相手もOK! 

お互いが良くなる。 

知ってその行動が出来るって素敵ですね。 

 これは、体で覚えるのが確実です。 


実践講座でもやりますよ。 


まだまだ、猛暑が続きますね。 

ご自愛くださいませ。

一社)健康支援フレッシュ・キラリ(略称;FKC)

御社の業績アップの土台となる社員様一人一人の心と体の健康づくりをサポートします。 御社の状況に合わせた保健指導業務委託を承ります。

0コメント

  • 1000 / 1000